ドラベ症候群、レノックス・ガストー症候群
募集終了
jRCT2051210182
ドラベ症候群又はレノックス・ガストー症候群患者を対象に併用療法として投与したときのsoticlestatの長期的な安全性及び忍容性を評価する、第3相、前向き、非盲検、多施設共同、第3相試験からの継続投与試験(ENDYMION 2)
最終公表日: 2025-07-04
目的
本治験の主目的は、ドラベ症候群(DS)又はレノックス・ガストー症候群(LGS)の小児及び成人患者を対象にsoticlestatの併用療法を行い、発作頻度の減少を評価することである。
実施期間
開始日 | 2022-03-04 |
---|---|
終了日 | 2026-05-22 |
対象となる方
対象疾患 | ドラベ症候群(DS)又はレノックス・ガストー症候群(LGS) |
---|---|
指定難病 |
ドラベ症候群(指定難病140) レノックス・ガストー症候群(指定難病144) |
性別 | 男性・女性 |
年齢 | 2~56 |
※「指定難病」は当サイトが追加した項目であり、「対象疾患」と一致しない場合があります。
※参加に際しては、ほかにも細かな条件があります。
実施情報
jRCT番号 | jRCT2051210182 (NCT05163314) |
---|---|
研究の種別 | 企業治験 |
試験のフェーズ | 3 |
登録目標症例数 | 400 |
研究責任者
所属機関 | 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
研究責任医師 | 野々村英典 |
所属機関の住所 | 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 |
実施施設
試験実施施設 | 【北海道】北海道大学病院 【東京都】国立精神・神経医療研究センター 【神奈川県】神奈川県立こども医療センター 【新潟県】西新潟中央病院 【静岡県】静岡てんかん・神経 医療センター 【愛知県】愛知医科大学病院 【大阪府】大阪大学医学部附属病院 【大阪府】大阪市立総合医療センター 【大阪府】安原こどもクリニック 【岡山県】岡山大学病院 【福岡県】福岡市立こども病院 【長崎県】長崎医療センター 【熊本県】くまもと江津湖療育医療センター |
---|
※リンクをクリックすると地図が表示されます。
お問合せ先
医療機関名 | 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
住所 | 540-8645大阪市中央区道修町四丁目1番1号 |
電話 | 06-6204-2111 |
smb.Japanclinicalstudydisclosure@takeda.com |
※主治医と相談のうえお問い合わせください。